地球日記

地球日記| 地球日記:バック・ナンバー

週刊 三十一歌詞火星レコードHOME 

【2009年3月】

■いよいよ

 いよいよ『不死鳥 Round 6』目前。リハも終え、準備は万端。
 もうすでに困っている。次はどうしようって。それくらい今回も充実。内輪の声ではもしかしたらシリーズ最高か、とも。ライブは水物だからやってみないとわからないけどね。
 前売りも想定以上に出てる。去年が20周年の冠をつけてやったもので、今回はその反動はあるだろうなと予想していてね。そこそこでいいやと思ってたんだけど。
 いや、もう本当に次はどうしよう。
 って、まずやれ。Round 6を。

 

 

2009/3/6

 

■不死鳥 Round 6

 やったねえ、Round 6。やりきった。最後の一滴までしぼり切った感。最高のロックショウを提供できたと思う。
 個人的にはホーンの入った『バースト&ワースト』と若干アレンジを加えた『夜の行進』が気に入ってる。マグミ&恭一のコーナーは別枠だね。
 そういえばマグミがリハの時間に来ず、本番20分前まで所在不明。しかしえらいもんで、まるであわてなかったね、俺。「ああ、マグミならそういうこともありうるわな」くらいで。良くも悪くもつきあい長し。

 昨日は完全なる廃人。今日からまたぼちぼち動き出す。とりあえずツアー&2 Daysのメニュー考えなきゃな。

 

 

2009/3/9

 

■リハとWBC

 そういえば告知してなかったような。日曜日に筋少のライブにゲスト出演します。いや、「告知して下さい」とのお知らせもなかったもんで。
 今日はそれのリハ。同じくゲスト出演の恭一とロビーでWBCを見る。誰かと一緒に見るとより面白いね。特に恭一だと、気がつかなかったところを見てたりするから。
「ベンチに帰った時のハイタッチを原が頑固に自分流(例の両ゲンコツをぶつけるやつ)をつらぬくので、いつのまにか全選手のハイタッチが原流に染まってる」とか。「しかし原が監督として成した仕事はそれだけで、試合は選手まかせ」とか。
 革命50周年。「祖国か、死か」と優勝を義務づけられて送り出されたキューバ選手。他人事ながら予選敗退では帰りづらいだろうな。イタズラ電話とかすごいかかってくると思うもん。「もしもし、俺ゲバラ」とか。

 

 

2009/3/19

 

■筋少ちゃん

 本当にね、今日はそんなに喋るまいと思ってたのよ。せっかく歌の人として呼ばれたんだし。ステージに上がってオーケンの顔見ると変なスイッチが入るようになったかな。のほほんスイッチね。ていうか、好きなんだろうね、舞台でオーケンと喋るのが。若干反省しつつも楽しかった。色々。

 

 

2009/3/23

 

■優勝だ

 いやー、野球って面白いね。イチロー凄いや。絶対にヒットを打つと集中して、ファウルで粘って、あげく本当に打つ。もう神々しいね。しびれた。
 だいたい「ヒットを打つ」というジャンルにおいては世界でもイチローひとりが別のクラスにいるんだから「バットが出ない」だの「インコースに対応できてない」などゴチャゴチャ言うのはおこがましい。ずっと苦々しく思ってた。最後にすっきり。
 印象的なシーンてんこ盛りの試合だったけど、特には内川のファインプレー。大会通して良かったし、俺の心のMVP。
 イチローが決勝タイムリーを打つところまで家で見て、試合終了の瞬間にはわけあって電車の中。半分くらいの人が携帯ワンセグ見てたね。ダルが最後のストライクをとったとき、いっせいに「よし!」のつぶやき。微笑ましかった。
 嫌なニュースの多いなか、今日は救われた思い。

 その嫌なニュースのトップは小沢秘書の起訴だけどね。なりふり構わぬ国策捜査。この国はいまだ発展途上国なのか。そしてマスコミはなぜそこを追求しないのか。漆間が前々から野党のスキャンダルをあら探しさせてたことは当然知ってるだろうに。やっぱり司法記者クラブから追い出されるのが恐いのか。「国策捜査とはいえ悪いことは悪い」が言い訳か。合法的な権力の悪用の方がはるかにタチ悪いのにな。政局の話にすり替えるなよ。

 

 

2009/3/24

 

■お知らせ

 『ロケットが飛ぶだろう』発売日が近づいて来ました。案内をニュースにアップしてます。
 今作は色んな買い方が出来ます。他の某ネット通販でも買えたりするわけで。しかもそっちは割り引いたりするはず。それでもあえて火星レコードで直に買ってやろうという方の心意気に答えようと、期間限定でプレゼントを考えました。直筆サイン入り特製ポストカードです。『不死鳥、北へ』のみこしシーンをポストカードにしました。『ロケットが飛ぶだろう』だけに付けるのもせこい感じがするんで、っていうかそうすると作業がめんどくさいので、ある限り注文してくれた方全てに付けます。
 あ、そうだ、念のため。プレミアムセットは火星レコードでしか扱いません。

 『ロケットが飛ぶだろう』がワールドプロレスリングのエンディングテーマです。正直言ってしばらくプロレスから離れてたんだけど、久々に見てみましょう。

 インターネットラジオなるものをやってます。1回めの公開がとっくに始まってるんですが、告知してくれと連絡もなく、すっかり忘れてるうち1ヶ月たってしまいました。月に1回ペースの更新予定。1、2回めは澄ちゃんとごきげんトークです。ひまなときにどうぞ。
http://fmvs.jp/radio/mojo/

 

 

2009/3/27

 

■失礼

 ごめんなさい。先走ってブログに書いてしまったので若干の混乱を招いたようですね。『ロケットが飛ぶだろう』およびそのプレミアムセットの注文受付は今日明日中に始めます。
 それから特製ポストカードですが、プレミアムセットの内容物とは別物です。あくまで火星レコード通販の期間セールとご了解下さい。
 よろしくお願いします。

 

 

2009/3/31

 

2009年2月のDiaryへこのページのトップへ2009年4月のDiaryへ