■貧乏性
出かける度に本だの、CDだの、DVDだの増えていく。追いつかないので未読、未聴のものが
溜まる一方。この文化的債務状態が解決する日は来るのだろうか。去年休んでいた間にかなり
解決に近づいたのだが、今年はずっと忙しくて、また日本国並みの赤字となっている。CDはま
だしも聞くのだが、本とDVD。読み飛ばすとか、ちょっと見てダメならやめるとか出来れば良
いのに、それも無理。根っからの文化的貧乏性。
いや、『文化的貧乏性』って、今とってつけたんだけど、ちょっとカッコ良いね。
ブッシュの支持率がケリーのそれよりも2%上回ってる。例の品性のかけらもないネガティ
ブ・キャンペーンが効を奏したらしい。表向き共和党とは無関係とされている退役軍人団体に
ケリーの軍歴は嘘であるとか言わせてるやつ。そりゃ、選挙なんだから誇張くらいしてるだろ
う。重箱の隅をつつけば何かあるよ。しかもケリーは退役後に反戦運動家に転じたので、あい
つは気に喰わないという感情も混ざってつつくのだろうし。なによりその団体が共和党から献
金を受けているのだから言わずもがな。
こんなチンケな作戦が有効だなんて、そこまでアホだったのか、アメリカ人。頼むから気が
ついてくれ。あと4年、あのチンパンジーが世界を牛耳ったら、取り返しがつかない。
2004/09/01
|